💰デイトラは稼げるのか?【未経験からでも大丈夫?】
結論から言えば、デイトラ公式サイトが提供するカリキュラムは、未経験からでも稼げる可能性が高いです。
需要の高いスキル(Web制作・プログラミング・動画編集など)を体系的に学べるだけでなく、案件紹介や添削サポートなど、案件獲得率を高める仕組みが整っています。
実際に私も卒業生ですが、受講後案件に応募し講座内で学んだ内容のものが実案件で活用できるため未経験でもすぐに案件をこなすことができます。
卒業生の中には、受講から3か月で初案件(5〜10万円)を受注し、半年以内に副業で月10万円以上、フリーランスとして月30万円以上を安定して稼ぐ人もいます。
この記事を読んだ後には、自己投資にお金なんて・・・と考えている人も、きっと稼げるまでのイメージが湧きます。
未経験の私でもできた内容なので、あなたもきっとできる!!人生の選択は自由に決めよう!!
稼げる人の特徴と共通点
- 学習期間を設定し、短期集中で取り組む
- 課題を期限内に提出し、講師の添削を最大限活用する
- ポートフォリオを充実させ、クラウドソーシングやSNSで積極的に営業する
- 継続取引や追加提案で案件単価を上げる
稼げないケースと原因
- 学習ペースが遅く、モチベーションが低下する
- 営業活動を行わない、または1〜2件で諦めてしまう
- 添削サポートやコミュニティを活用しない
🪜デイトラで稼ぐためのステップと具体例
デイトラで稼ぐ基本的な流れは、①基礎学習→②ポートフォリオ作成→③営業活動→④案件受注→⑤継続契約です。
特にポートフォリオは案件単価を左右する要素の一つであり、時間をかけて質を高めることが重要です。
ポートフォリオの内容はデイトラ講座内でも解説があります。
また、講座内で作成したものをポートフォリオに徐々に追加していき常にブラッシュアップしていきましょう。

→ 関連記事:未経験から案件獲得する方法
学習から案件獲得までの流れ
基礎学習(1〜2か月)でスキルを習得し、その後1か月以内にポートフォリオを完成させましょう。
学習内容にはよりますが、私は未経験でありながらWeb制作コースを学んでいたので卒業までに6ヶ月かかりましたが
6ヶ月後ポートフォリオを作成し、制作会社へメール営業を行なって案件を獲得しています。
主な営業活動はクラウドソーシング、知人紹介、SNS発信を組み合わせで案件獲得を目指しましょう!
実際の収入事例と稼ぐまでの期間
- shopifyコース卒業生Aさん:3か月目で初案件5万円→半年後に本業の月収超え

🎓デイトラで稼ぐための講座と費用
講座名 | 費用(税込) | 学習期間の目安 | 必要スキル | 案件獲得までの目安 |
---|---|---|---|---|
Web制作 | 約10万円 | 3〜4か月 | PCの基本操作 | 2〜4か月 |
Webデザイン | 約10万円 | 3〜4か月 | Photoshop/Illustratorの基礎 | 3〜4か月 |
Webマーケティング | 約10万円 | 2〜3か月 | 基本的な文章作成力 | 2〜3か月 |
Webアプリ開発 | 約10万円 | 3〜4か月 | HTML/CSSの基礎(未経験可) | 3〜4か月 |
動画編集 | 約10万円 | 2〜3か月 | Premiere Proの操作(未経験可) | 2〜3か月 |
Shopify構築 | 約10万円 | 2〜3か月 | Web制作の基礎 | 2〜3か月 |
ライティング | 約10万円 | 1〜2か月 | 基本的な文章作成力 | 1〜2か月 |
動画編集
YouTubeや広告動画制作に対応。Premiere Proの操作から営業方法まで学べます。案件獲得まで2〜3か月、講座費用は約10万円、初期投資はPC+ソフトで15〜20万円。
プログラミング
HTML/CSS/JavaScript、PHP、Reactなど幅広く学習可能。Webアプリ開発やサイト構築案件に対応。案件獲得まで3〜4か月、費用は約10万円、初期投資はPCのみ。
その他講座一覧
- 💻 Web制作
- 🎨 Webデザイン
- 📈 Webマーケティング
- 🛒 Shopify構築
- ✍️ ライティング
- 📷 インスタグラム運用講座
- 🐍 Python
- 💬 LINE構築
- ☕ Java
- ⚙️ Webアプリ開発
⏰案件獲得までの時間・講座費用・初期投資
多くの受講生は2〜4か月で初案件を獲得しています。
講座費用は約10万円前後、初期投資はPCやソフト代を含め10〜25万円程度です。
案件相場は、ランサーズやクラウドワークスの案件検索ページで確認できます。
→ 関連記事:フリーランスとして独立するための準備
👥受講後のサポートとコミュニティ【案件獲得率を高める仕組み】
デイトラは受講後も「デイトラコミュニティ」に月額980円で参加可能(2025年時点)。
現役講師や卒業生と交流しながら、案件情報や営業ノウハウ、最新ツール情報を共有できます。
添削サポートや勉強会も継続的に受けられるため、案件獲得率や単価アップの機会が広がります。
→関連記事:フリーランスとして業務を行う方・フリーランスの方に業務を委託する事業者の方等へ
他スクールと比較したデイトラの強み【費用・学習期間・案件単価】
- 低価格の買い切り制:ほとんどの講座が約10万円で追加料金なし
- 実務直結の課題:卒業制作をポートフォリオとして即活用可能
- 現役プロによる直接添削:業界経験者のフィードバックで即改善
- 案件紹介制度:条件を満たせば案件を直接紹介
- コミュニティの継続利用:月額980円で情報交換と営業機会を維持
💡よくある質問(FAQ)
Q1. デイトラは未経験でも稼げますか?
はい。
多くの未経験者が2〜4か月で初案件を獲得しています。
学習と並行して営業活動を始めることが成功のポイントです。
私は未経験でも稼ぐことができたので、ステップ通りに進むことができたらきっと稼ぐことができます。
Q2. デイトラ受講後に案件を紹介してもらえますか?
コミュニティ(月額980円)経由での案件募集は定期的にあります。
Q3. 受講料以外に費用はかかりますか?
PCや必要なソフトなどの初期投資が必要です。
講座費用は約10万円、初期投資は10〜20万円程度です。
最近ではchat GPTやAdobeのようなデザインソフトの仕様で月々の費用が発生します。
Q4. 他スクールと比べたデイトラの強みは何ですか?
低価格の買い切り制、現役プロによる添削、継続利用できるコミュニティなどが挙げられます。
Xでもデイとらと検索するだけで、自己研鑽内容の投稿や案件獲得の投稿が上がっているのをよく拝見するので
刺激され、自分もやらなかん!という気持ちになるのもメリットです。
Q5. 稼げない人の共通点は?
学習を途中でやめてしまう、営業活動をしない、添削やコミュニティを活用しないなど、行動不足が主な原因です。
進むにつれカリキュラムは難しい内容になってきます。
そこで、一緒に学ぶ仲間やいつでも質問できる環境が揃っているのがデイトラです。
私も何度諦めようと思ったかわかりません。
でも、頼りになるメンターさんやXで投稿上げる仲間に助けられ実際に未経験の私でも稼げるフェーズまで行くことができました。
まとめ
「デイトラは稼げるのか?」という問いに対する答えは、「正しい学習と行動を続ければ十分可能」です。
学んだスキルを即実践し、ポートフォリオの更新と営業活動を継続することが成功の鍵です。
個人の力で稼ぐ事はとても大変な事です。
家庭・本業などデイトラを学ぶ時間がない人が大変です。
私は家庭・本業・家族が在りながら時間を捻出してここまで来れました。
簡単に稼げるとは言えないですが、強い思いがあれば未経験でも従分に稼ぐ事は可能です。
未経験・副業・家庭・家族が在りながらでも、一緒に頑張りましょう!